仕事にやりがいを感じないときの対処法

あなたは仕事にやりがいを感じていますか?

僕は新卒で建設会社に就職して、
「地図に残る仕事」ということに
やりがいを感じていました。

しかし、2年後にはやりがいを
感じなくなってしまいました。

過去の自分のことも振り返りながら、
仕事のやりがいについて解説していきます。

仕事にやりがいを感じないとき

・仕事の基本が身についていない
・指示されたことしか行動していない
・仕事に情熱を感じていない

仕事にやりがいを感じないときの対処法

 

仕事の基本を勉強する

仕事の基本が身についていないときは、
まず基本を勉強して身につけることが重要です。

何事も知らない、わからないことに対しては不安を感じます。

仕事の専門書を読んだり、
資格講座を受講するなどして、
専門知識を深めることで視野が広がり、
新しい発見につながります。

自分で考えて工夫する

指示されたことしか行動していないときは、
自分で考えて工夫することが必要です。

言われたことだけしか行動できなければ、
それの仕事はロボットやAIに変わる可能性があります。

もし、毎日同じ作業をしているなら、
毎日1工程でも作業効率化できれば、
半年、1年後には大きな業務改善につながるでしょう。

毎日、新しいことに挑戦することは、
自分の実績とやりがいに大きく影響します。

行動をすれば情熱が湧き上がってくる

仕事に情熱を感じていないときには、
コツコツと作業を継続することで、
あとから情熱が湧き上がってきます。

作業する前から情熱に溢れている場合は、
挫折したときに燃え尽き症候群になる可能性が高いです。

夢中に行動を続けていると、
集中力が増して気分が高揚するときがあります。
ランナーズハイとも言われたりしますね。

コツコツ毎日の作業を継続できる
環境を整えておくことが大事です。

仕事にやりがいを感じない人の3パターン

・仕事をはじめたばかりでわからない
・仕事についていけない
・仕事に慣れてしまっている

まとめ

仕事にやりがいを感じないときは、
仕事に対する自分のレベルを考えてみましょう。

「守・破・離」に例えるなら、
守…初級(基礎)
破…中級(応用)
離…上級(独立)

「守」のレベルでは職場環境を変えてとしても、
振り出しに戻るだけで、同じ問題が続きます。

「破」以上のレベルになり、
いまの職場環境ではこれ以上成長することが
できないと感じたら転職したらいい。

僕の場合は、
就職2年目で将来の不安を感じ、
その年に二級建築士の資格を取得したのを
きっかけに退職して起業しました。

仕事にやりがいを感じなくなったときには、
自分が大きく変わるチャンスなのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
吉村 かずや有限会社ディー・グラント代表
ワクワクする思考と行動で、全国の地域を活性化したい!商店街活性化プロジェクト実践中です。有限会社ディー・グラント代表。Team前向き代表。【生産性向上・コスト削減・時間管理・整理整頓】仕事効率化の方法を配信しています。