Podcast「しめリバ!」#006 ごみの出し方- 志免町とその周辺での取り組み
◎しめリバ!#006ごみの出し方- 志免町とその周辺での取り組み ◉志免町ごみ分別アプリ◉志免町の指定ゴミ袋・宇美町の指定ごみ袋・須恵町の指定ごみ袋・粕屋町の指定ごみ袋・福岡市の指定ごみ袋 ★あなた...
◎しめリバ!#006ごみの出し方- 志免町とその周辺での取り組み ◉志免町ごみ分別アプリ◉志免町の指定ゴミ袋・宇美町の指定ごみ袋・須恵町の指定ごみ袋・粕屋町の指定ごみ袋・福岡市の指定ごみ袋 ★あなた...
◎しめリバ!#005志免町HPのご意見とご回答がいい話 ◉志免町のご意見箱について#質問と回答#ご意見ご要望 ★あなたは志免町に対する意見や質問をどのようにしてますか? 志免町ホームページの「ご意見箱」について、使ってみ...
◎しめリバ!#004 文化講演会に行ってきた話と、 「支え合い新聞部」のこと ◉志免町文化講演会 『協働の文化を醸す』 ◉支え合い新聞部 『ほほえみ・結ぶ・しめ新聞』 ★あなたは協働に対して どのようなイメージを...
◎しめリバ!#003 「志免町の小中学校PTAってどんな感じ??」 元PTA会長の門谷さんに PTAのことをいろいろ聞いちゃいました! ◉PTA改革ってどういうこと? ◉ぶっちゃけ、PTAに深く関わっていいことあった...
◎しめリバ!#002 Team前向きについて ◉Team前向きとは? ◉関わり始めてどれくらい? ◉ボランティアスタッフから実行委員メンバーに ◉どんなメンバーが関わっている? ◉運営やってて嬉しいところはなに? ◉...
◎2024年2月16日、糟屋保護区南部保護司会の研修会に参加してきました。 #糟屋南部保護司会 #保護司 #志免町 ◉保護司として活動を始めてから、間もなく2年が経過します。 ★以下のような活動を行っています。①犯罪や非...
◎2024年2月16日 支え合い新聞部に参加しました。 #NPO法人志免地域支え合い互助基金#中学生 #ITアドバイザー ◉新聞記事のテーマについて、タブレットを使用してインターネット検索を行いながら、原稿を共同で作成し...
◎しめリバ!#001 はじめましてのご挨拶と、志免町の好きなところ ◉挨拶・パーソナリティ紹介 ◉Podcastのコンセプトやきっかけについて ◉どんなことを話したいか ◉しめリバ!の名前の由来 ◉志免町の好きなとこ...
◎ポッドキャスト開始しました!Podcast番組名「しめリバ!」 ◉門谷篤さんと吉村和也のダブルパーソナリティで志免町の人々や出来事について話すPodcastです。 ★配信プラットフォーム・YouTubeポッドキャスト・...
「互助基金の活動報告会」のご案内です。2022年10月8日(土)開催 ◉安心して暮らせるために大切なこと。『支え合い』 「互助基金」なら、志免地域の互助団体へ助成や活動支援ができます。NPO法人志免地域支え合い互助基金 ...