吉村 かずや– Author –
ワクワクする思考と行動で、全国の地域を活性化したい!商店街活性化プロジェクト実践中です。有限会社ディー・グラント代表。Team前向き代表。【生産性向上・コスト削減・時間管理・整理整頓】仕事効率化の方法を配信しています。
-
僕が【気づき】をブログ記事にする理由
・自分への行動宣言 ・自己成長するため ・文章力を高めるため ・同じ境遇の人と情報共有したい 悩みを抱えていた「過去の自分」と、 悩みを抱えている「今の自分」に伝える気持ちで ブログ記事を書いています。 僕自身、本やSNS、メルマガ、地域活動... -
小規模事業主用の雇用調整助成金支給申請マニュアルが【6ページ】の激薄になった!
令和2年5月19日に更新された、 小規模事業主用の雇用調整助成金支給申請マニュアルが 【6ページ】の激薄になった! これなら読む気になれる。 ちなみに、 雇用調整助成金ガイドブックは【52ページ】 雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)は【24ページ... -
志免祭2020出演者(2日目)のYouTubeを観てStayHomeする
志免祭2020が開催中止になったので、 今日も出演者のYouTubeを観て#StayHomeします。 福岡は雨ですが、本来、志免祭は雨が降っても雨天スケジュールで開催していました。 昨年、急遽雨天スケジュールに変更したドタバタ劇を思い出してしまいます。 ... -
志免祭2020が開催中止になったのでYouTubeで出演者を観る
志免祭2020の出演者に、 どうしても会いたかったので、 YouTubeで会いに行くことにしました。 #StayHome 【オンライン志免祭2020/1日目】 4/11(土)出演予定だったパフォーマーの皆さんを、 You Tubeで検索してみました。 パフォーマンスのスケジュール... -
あの人がいるから参加したいと思わせる人の特徴
僕がイベントの手伝いに行くのは、 基本、好きな人がその主催メンバーにいるからです。 男女年齢関係なく、人としてです(笑) 僕が好きな人の特徴は、 「原因は自分にあると思える人」です。 他人と過去は変えることできないので、 問題の責任追及をしても... -
議会と語ろう会での町民の声①
「町内会に参加したくない人がいる。どうやったら加入してくれるだろうか?」 =========================各町内会は、楽しい活動状況をもっと公開するべき。========================= 町内行事には一切関わりたくないし、町内活動の恩恵を一切受けたくな... -
災害ボランティア必須!ボランティア活動保険でケガと損害責任を補償
災害ボランティアに参加する前に、あなたの保険準備はできていますか? 僕も2018年の10月に、西日本豪雨災害で広島県小屋浦に、土砂出しメンバーとして同行させていただくまで、ボランティア保険の存在を詳しく知りませんでした。 ボランティアは自己責任... -
はじめて志免町議会を傍聴してみた
あなたは投票した議員の活動内容を知っていますか? 僕は支持者の活動状況を全て把握しているわけではありません。しかし、活動の広報やSNS等で情報発信されているので、もし気になることがあれば、フィードバックして調べることはできます。 一度は傍聴し... -
盆踊りがあるからこそできる参加型の夏祭り
=========================下手でも全曲踊り続けられた!========================= 今年は下手でも全4曲チャレンジすると決めていました。 『志免音頭』と『炭坑節』はYouTubeに動画があったので、何とか自分的に大丈夫だった。 『アンパンマン音頭』と... -
まつりのあと/光と影
来年できないかもしれない⁉︎ ==============================これがあなたの庭だったらどう思う?============================== 駐車場の茂みに放り込まれた、飲みかけのペットボトル、お茶パック、空きカン、食べ終えた食器、箸、スプーンなど。僕なら...