吉村 かずや– Author –
ワクワクする思考と行動で、全国の地域を活性化したい!商店街活性化プロジェクト実践中です。有限会社ディー・グラント代表。Team前向き代表。【生産性向上・コスト削減・時間管理・整理整頓】仕事効率化の方法を配信しています。
-
2022年(令和4年)の目標
新年あけましておめでとうございます。 令和4年がはじまりました。 今年は「成長」をテーマに 活動していこうと思います。 パソコン教室の事業では、 シニア向けのスマホ講座を計画しています。 ガラケーしか使ったことのない方には、 スマホの便利... -
2021年(令和3年)の振り返り
2020年12月に社会保険労務士事務所を退職し、2021年4月1日に銀座通りパソコン教室を開業しました。 パソコン教室を開業したのには3つの理由があります。 ①故郷である志免町で、銀座通り商店街で事業をしたい。 ②いままでの職歴で身につけた経験とスキル... -
シメサイ2021を終えて
コロナ禍の大きな壁 イベント活動したいけど、緊急事態宣言が再び訪れるかもしれない。全国の感染者数の増減を毎日チェックする日々。このタイミングで開催できるのだろうかという不安。事業所へ協賛依頼に回れない資金面の不安。 シメサイ10周年での挑戦 ... -
シメサイ2021の観客席は25%の収容率で広いソーシャルディスタンスを確保
◎シメサイ2021では収容率を 50%(400席)から25%(200席)に減席し、 ソーシャルディスタンスを広く確保します。 志免町立町民センターの最大定員は814人です。 ◉福岡県のガイドラインよりも 感染防止対策を厳しくすることで、 来場者のより安全な環境確... -
シメサイ2021の開催が12月になった理由
◎シメサイ2021の開催が12月になりました。 2021.12.12(日) 2021.12.19(日) ◉AFF補助事業の実施期間が、 交付決定から2021年12月31日までとなっています。 4月後半からAFF申請準備開始しました。 ▼今年度のシメサイ活動状況 2021年4月10日(土)オ... -
シメサイの開催目的は10年前から変わってない
◎コロナ禍を乗り越えるための 文化芸術活動の充実支援事業 シメサイ2021が採択されました。 ◉シメサイの開催目的は 10年前から変わりません。 芸術大衆文化に触れる 志免町を全国にアピールする 地域住民、子供と大人の世代間交流 実は今年でシメ... -
YouTubeのコメント欄に指定時間のリンクを表示するやり方【タイムスタンプの付け方】
https://youtu.be/pb_c5rYtff0 YouTube動画の要点を知りたくなりませんか? 長時間の動画を全部見るのは面倒だと思います。 動画の要点を一瞬で見つける方法・目次(タイムスタンプ)を見る 目次は概要欄にあることが多いです。目次があれば興味があるとこ... -
Zoomに必要なWebカメラの選び方【初心者向けワンポイント講座】
今回はZoomの撮影に使うWebカメラの選び方についてわかりやすく解説します。 Webカメラは、映像を撮影するのに必要な機材です。 ノートパソコンやスマホ・タブレットにはカメラが内蔵されていますが、デスクトップパソコンには、標準装備されていないこと... -
Zoomに必要な3つの機材【初心者向けワンポイント講座】
今回はZoomでオンライン会議などをするのに、最低限必要な3つの機材をわかりやすく解説します。 これらの機材はノートパソコンやスマートフォン・タブレットに、たいてい内蔵されています。 デスクトップパソコンには標準装備されてない場合があります。... -
即日資金調達!フリーランスの請求書を買い取り先払いするサービス
フリーランス向けの即日払いサービスをご存知ですか? 個人事業主やフリーランスの請求書を現金化できる仕組みで、ファクタリングサービスと言われています。 このサービスを利用すれば、最短で当日振り込まれます。 ファクタリングサービスの仕組み ファ...